2007年12月27日木曜日

ビールあれこれ

中国に行き来するようになってかれこれ15年以上になります。
当然のことながら中国のビールもいろいろ飲みました。

初めてのビールは「青島ビール」でした。何しろ当時はこれしか名前を知っていなかったもので、「どれ?」って言われたら反射的に「青島!」って口に出ました。
昔の青島ビールで味はかなり濃かったですね。
今の青島ビールはドイツや日本の技術が入ったせいでしょうか、かなり飲みやすくなっています。
ゆえに、上海以外でおいしそうな地ビールがなかったら青島ブランドを指定します。

上海では前のブログでも書きましたようにサントリービールですが、以前はいろいろ飲み比べたものです。
昔は安かろう悪かろうで、ずいぶん品質の悪いビールがありました。一本や二本ではわかりませんが、三本も飲むと頭痛がするものがありました。地元の人はこのことをよく知っていて、さかんに私に向かって「あまり飲むな!」と忠告してくれます。しかし、元来いやしい私はその場の雰囲気に呑まれてその劣悪なビールの飲み続けました。
結果、その夜はめったにない頭痛に悩まされ続けました。

いわゆる地ビールは数多くありますが、これ!というのにぶつかったことはいまだありません。
金儲けをするための地ビールみたいで、味はみなそこそこか、これはなぁ~?っていうものが多かったです。

しかし、それにもめげず、いつかおいしい地ビールに遭えるのではないかという期待感に今日も飲み続けるのでありました(笑)

2007年12月26日水曜日

ビール値上げ

ビールが値上げになるそうですね。
最近、物価全体が上昇してきているような気がします。あいかわらず景気がわるいのに物価があがるのはいかがなものかと思いますが・・・。ま、経済にうとい私にはよくわからぬことばかりが起こるこのごろでありまする。

中国は上海でもビールが値上げになるそうです。
ご存知のように中国のビールは沖縄のオリオンビールなどと同じようにアルコール度数が低いのがふつうです。3.5%前後でしょうか。
中国の人々はアルコール度数の高い白酒から飲み始め、酔っ払ってきたなと思ったらビールに切り替えます。
ビールは水代わりですね。

私が上海で愛飲しているビールは「三得利」ビールです。なんとなく分かりますね。そう、サントリービールです。もちろん現地生産ですから安いです。一本50~60円くらいでしょうか。
いくら飲んでも酔わないのでもっぱらこればかりですが、値上げになるといくらになるのかなぁ~?

2007年12月21日金曜日

一ヶ月一万円生活の実態

一ヶ月一万円生活はやはり難しいとの結論に達しました(笑)

学生時代とちがって社会生活上の経費が大きすぎますね。
税金だけで月割りにするとずいぶんになります。これだけでもう一ヶ月一万円生活は破綻です。
テレビ番組では水道光熱費と食費だけの限定版ですが、これも社会的なつき合いを考えるとやはりムリな気がします。
この時期、忘年会です。
これでもう今月は一万円ではあきまへん!

それとそれにさらに輪をかけて悲しいのは「心の貧乏」が増殖することですね。
毎日残金を数えながら暮らすのは、心の健康にとってきわめて悪いと悟りました(笑)

心が貧しくなっていくことはなにより哀しいことです・・・

2007年12月16日日曜日

晩秋

秋の夕暮れは釣瓶落しと言いますが、まことにそうですね。
夕暮れが近づいてきたかと思うと、もうすぐに真っ暗になります。
晩秋の夕暮れは嫌いです。
夕暮れはいかにも寂しいことです。なにか自分の命も薄暮のうちに溶け入ってしまいそうです。
やるせなさに涙が出そうでう。

2007年12月12日水曜日

挫折!

いや~・・・さっそく挫折しました!
酒とタバコ!
これが原因です!
これを抜けば、いまだ一ヶ月一万円生活は続いております。
しかし、基本的に世間と没交渉でなければ一ヶ月一万円生活というのは不可能ですな!
これが判りました。

2007年12月8日土曜日

一ヶ月一万円生活

あるテレビの番組に一ヶ月を一万円で生活するというのがありました。他人事のように見ておりましたが、私もやってみようと思い立ちました。ま、それなりの事情もあったのですが。

で、さっそくスタートしたのですが、なんと早くも挫折しそうな雰囲気なのであります(笑)

私は甘党ではなく、辛党です!(笑)
問題は酒をどうするか、そしてさらにはタバコをどうするか?という問題に直面したのです。
この二つを入れると、一ヶ月一万円生活は頓挫することは目に見えています。かといってこれを入れなければ一ヶ月一万円生活といっても画餅に帰しますね。
どうしたらいいのでしょうか?

食生活についてはうるさくないので、何とかクリアできそうですが、今社会から目の敵にされている酒とタバコはどうしようもありません。
いっそ、禁酒・禁煙をすべきかぁ?